腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術

鼠径ヘルニアとは

鼠経ヘルニアが原因で以下のような症状が起こることがあります。

鼠径ヘルニアについて

足の付け根部分を鼠経(そけい)と呼び、腹膜が脆くなり卵巣・大腸・小腸などの臓器が外部に突出して鼠径部が膨らんだ状態を、鼠経ヘルニア(俗に言う脱腸)と呼びます。
脱腸によって足の付け根部分に膨らみやしこりができるようになります。
日本国内では、年間で15万人以上の方が手術を受けています。80%以上の患者様が男性ですが、妊娠などが契機となり女性が発症するケースもあります。

鼠径ヘルニアの3つの種類

内鼠径ヘルニア

鼠径部の下腹壁動脈の内側に内臓が飛び出た状態です。

外鼠径ヘルニア

鼠径部の下腹壁動脈の外側に内臓が飛び出た状態です。鼠経ヘルニアで非常によく見られる種類のものです。

大腿ヘルニア

鼠径部の大腿輪に内臓が飛び出た状態です。出産を経験した女性が発症するケースが多いと言われています。

鼠径ヘルニアを放置していると

注意すべき『嵌頓(かんとん)』とは

鼠経ヘルニアを手術せずにいると、膨らみが解消されずに痛みが増加する嵌頓(かんとん)が起こるリスクがあります。
嵌頓は、膨らみやしこりを押し戻そうとしても戻らない状態のことで、腸管の血行が悪化することでしこり部分の壊死や激しい痛みなどが現れます。
特に、男性の外鼠経ヘルニア、大腿ヘルニアから嵌頓に至るケースが多いと言われていますので、太ももの付け根や内側に膨らみやしこりを確認できる際には、なるべく早めに当院までご相談ください。

嵌頓を起こす前に、鼠径ヘルニアは手術しましょう

嵌頓は速やかに手術すべきもので、プライベートやお仕事の予定よりも優先する必要があります。 鼠経ヘルニアの疑いがあればなるべく早めに専門医に相談し、なるべく余裕を持った手術スケジュールを検討することをお勧めします。

当院で行う鼠径ヘルニアの手術

鼠経ヘルニアの治療には手術が不可欠です。
手術せずにいると嵌頓などの合併症のリスクがあり注意が必要です。
当院では、高度な鼠径ヘルニアの短期滞在型外科手術に対応しておりますので、是非ご相談ください。

TAPP法、外鼡径ヘルニア・内鼡径ヘルニア・大腿ヘルニアが生じる3つの穴を一回で塞ぐことで再発リスクを減らします

当院で手術を受けるメリット

経験豊富な医師による鼠径ヘルニア手術

当院の医師はヘルニア治療で豊富な経験と実績を持っております。

短期滞在型手術で術後二日目には退院可能

短期滞在型手術によって手術翌々日には退院が可能です。お仕事などでご多忙な方もご相談ください。 (TAPP法は、前日入院術後二日目退院の3泊4日です。)

再発率を抑え体への負担の少ない治療

創部を極小化することで、侵襲が少ない手術を実現します。また、再発リスクも減らせるように努めております。

手術の流れ

Step1初診

手術にあたって事前診察を行い、手術の要否・安全性を確認します。診察の際に手術のスケジュールを調整いたします。ご不明点があれば些細なことでもご相談ください。

STEP2前日入院

午後にご来院いただき、病床にてゆっくりお休みいただきます。
ご不明な点やご不安な点はスタッフにお気軽にご相談ください。

STEP3手術日

事前診察〜術後のサポートまで当院の医師・スタッフが懇切丁寧にフォローいたしますのでご安心ください。

STEP4術後

術後二日目に退院できます。 術後1週間・1ヶ月が経過したタイミングで再度ご来院頂き、傷口の具合をチェックします。 (TAPP法は、前日入院術後二日目退院の3泊4日です。)

TOPへ